2009年11月22日日曜日

信号機のある風景 02:秋田道夫デザイン展 新東京百景 — 信号編


| gakushuin shita | nov. 2009 |

NOW IDeA by UTRECHT - 秋田道夫デザイン展 新東京百景 信号編
http://www.nowidea.info/2009/11/m_akita/

2009.11.17(Tue)-11.23(Mon)

プロダクトデザイナー秋田道夫が、信号機をキーワードに、公共機器のデザインの大切さを問いかけます。都内を中心に自ら撮影した信号機のある風景写真をはじめ、実際に使用されている信号機の分解展示や現在開発中の新型信号機のスケッチやモデルを展示します。

信号機の、ポール(支柱)のデザインが気になったことはあっても、信号機本体のデザインはほとんど意識したことがなかった。電球式からLED式への変化に気づいた程度であろうか。それでも、あくまで発光部だけであり、そのカタチではない。これまでに印象に残っている信号機といえば、GKデザインの「西新宿サインリング」(1994)ぐらい。それもやはり支柱であって、信号機そのものではない。

GK Design Group | GKデザイングループの作品(歴史とプロジェクト概要)
http://www.gk-design.co.jp/ja/works.html

laud blog 20060913
http://blogchecklaud.blog37.fc2.com/blog-date-20060913.html

で、信号機本体。秋田道夫氏のウェブログで展覧会の告知を知り、NOW IDeAに行ってきた。「新東京百景ー信号編」とあるように、秋田氏がデザインした信号機の「風景写真」、本物の歩行者信号機、それからプロトタイプの展示。

会場風景など
http://www.michioakita.jp/whiteboard/archives/2009/11/index.html

ご本人もいらして、「本人がいますからなんでも聞いてくださいね〜」とアピールされておられる(笑)。

折角の機会なので、いくつか質問。

公道上の構築物は、警察関係の規制がうるさく、自由度がないのではないか →デザインについては厳密な規制があるのではなく、各企業のデザインの積み重ねであるとのこと。

これは意外であった。なにしろ警察は都バスのバス停に掲げるシンボルにまで注文をつけるぐらいなのですぞ。

東京都のシンボル(8):バスストップ
http://tokyopasserby.blogspot.com/2009/10/8.html

つぎに、プロトタイプと思われる超うすうすタイプの歩行者信号機について、その実現可能性について尋ねたところ、展示してあった本物の歩行者信号機を解体して見せてくださった。LEDパネルはLEDの厚みしかない。他に信号機のボックスの中に入っているのは配線と少しばかりの基盤。中身はスカスカなのである。これは驚いた。むしろ、なんのためにあれだけのスペースが必要なのか、という感じである。もちろん、そこには屋外に設置するための耐候性、耐久性、メインテナンスの事情などがあるようだ。だから、その点をクリアできれば、超うすうすタイプはすぐにでも実用になるようなのだ。また、二色表示のできるLEDを使用して、ひとつのボックスで青と赤を表示することも可能だろうとおっしゃっていた。そうすれば、本体が薄くなるばかりではなく、大きさも画期的に小さくなる可能性があるのだ(「メーカーは嫌がると思うけど」とおっしゃっていました)。

もうひとつは、支柱について。支柱の制作も信号機メーカーの仕事なのかどうか。答はイエス。メーカーによって様々な工夫をされているとのことである。街で秋田氏の信号機を観察していると、そのデザインと支柱のデザインとが合っていない場所も多い。それゆえ、信号機のカタチはまだまだよくなる余地があるということだ。


| gakushuin shita | nov. 2009 |


| wakamatsucho | nov. 2009 |


| wakamatsucho | nov. 2009 |


| wakamatsucho | nov. 2009 |


| gakushuin shita | nov. 2009 |

下の写真と比較してみると、秋田氏のデザインした信号電材の信号機の背面の特徴がよくわかる。どの信号機も合理的に、キチンとデザインされているのだが、カタチに対する愛の方向性がまったく違いますよね。


| kachidoki | oct. 2009 |


| ikegami | nov. 2009 |

信号機のある風景 01
http://tokyopasserby.blogspot.com/2009/11/01.html

信号機のある風景 03:経過時間表示機能付歩行者用灯器 またの名を……
http://tokyopasserby.blogspot.com/2009/11/03.html

信号機のある風景 04:西新宿サインリング
http://tokyopasserby.blogspot.com/2009/12/04.html

0 件のコメント:

コメントを投稿